怒濤の台湾ツアーから無事帰国&一日目報告。
えー、なんかもう電波少年みたいな行き当たりばったりの旅でしたが、結果的には、良い出会いや貴重な体験、今後に繋がる収穫がありました。今回は、Solo Guitar Recordsの台湾視察も兼ねているので、豊作プロジェクトの秋田氏も同行です。
1日目。
空港から歩きでホテルに到着。考えてみれば、日本よりかなり南なので暑いはずですよね。既に熱帯雨林みたいな湿気にバテ気味です(笑)。
もう暗くなってましたが、初日なので気合い入れて、繁華街まで歩いて行ってみます。
売り上げランキング: 553
台北一の繁華街「西門町」まで来ました。せっかくなので勢いで路上演奏してみました。
日本のヒット曲が通用するという情報があったので、「踊るポンポコリン」「島唄」「Won’t Be Long」等をやってみました。完全イリーガルなのですが、横をチャリンコでポリスが通り抜けてたりします。日本と違って呑気なもんです。動画は、一部facebookの方に上がってます。
いやー、4日分の報告書こうと思いましたが、内容濃過ぎなので、一日づつにアップすることにします。
明日は、今回の一番の目的でもある。台湾の大御所ギタリスト董運昌氏がプロデュースするソロギターライブにゲスト出演です。
しかし我らが土門氏、そこでアウェイの洗礼を受けることにっ!
Solo Guitar Records (2015-08-30)
売り上げランキング: 4,226
2017/04/18 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ
関連記事
-
-
怒濤の台湾ツアー4日目(最終日)。
えー、もう最終日ですけど、こういう報告日記は、熱い内に書いとかないと書...
-
-
怒濤の台湾ツアー3日目(九份)。
えー、前日のライブの興奮もおさまらないまま3日目に突入です。 本...
-
-
怒濤の台湾ツアー2日目(後半)。
えー、前回の続きです。 董運昌老師熱弁トーク中、後ろで、しれ〜っ...
-
-
怒濤の台湾ツアー2日目(前半)。
えー、二日目も朝からバスキングです。場所は、ちょっと前までは世界一の高...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
PREV : The Blindman =魂のブラインドマン=(生BGM付き)。
NEXT : 怒濤の台湾ツアー2日目(前半)。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード