ストラド。
えー、Fenderの「ストラト」ではありません。「ストラド」です。
「ストラド」とは「ストラディヴァリウス」の愛称みたいなものなんですね。
その名も「ストラディヴァリウス」と「ストラディヴァリウスの真実と嘘」です。私、楽器オタクなんですけど、特に古いギターとか好きなんですね。古いと言ってもギターの場合、大体100年程度ですけど、ヴァイオリンも場合はもっと歴史があります。そこらへんを掘り下げて勉強したいと思ったんですよ。
なんと、ストラディヴァリウスで演奏したCD付きです!
しかしamazonで中古で買ったのに未開封ですよ。このCD目当てで買ったんじゃないんですかね。
写真家もやってる方の著書なので、ストラディヴァリウスの写真も多く載ってます。
楽器マニアにはたまりません。
「ストラディヴァリウス」のほうは、もう読んじゃったんですが面白かったですよ。ストラディヴァリウスが作られたイタリアのクレモナという街は、意外に湿気が多いとか、ヴァイオリン三大名器なんてのもあるんですね。アマティ、グルネリ、そしてストラディヴァリウスなんですが、専門家が言うには、やっぱりストラディヴァリウスがダントツらしいです。
ま、あんまり書くとネタバレになるので、この辺にしときますが、なんとストラディヴァリウスのバロック・ギターもあるそうですよ。
これです。(こちらのブログに詳しく書いてあります)
ううー、ヴァイオリンと比べるとしょぼいですね(涙)。
2013/05/28 | ブログ
関連記事
-
-
Won’t Be Long
えー、youtubeでは、著作制限が掛かって日本では観れなかったんです...
-
-
パットしないメセニー。
えー、という事でお久しぶりの投稿です。 マニアック過ぎて...
-
-
激レアさん! Fender JAPAN製Bigsby搭載 ファクトリーメイドストラトキャスター ST-62 BIGS 3TS
えー、これは初めて見ましたね。激レアです。 ファクトリー...
-
-
川崎燎氏 2020年4月13日没。
えー、ギタリストの川崎燎氏が、今年亡くなっておりました。 ...
-
-
6月より生BGMと本マグロがスタート。
えー、ということで孤高のBGMニスト生BGM再開です。 ...
新着記事
-
-
Won’t Be Long
えー、youtubeでは、著作制限が掛かって日本では観れなかったんです...
-
-
パットしないメセニー。
えー、という事でお久しぶりの投稿です。 マニアック過ぎて...
-
-
激レアさん! Fender JAPAN製Bigsby搭載 ファクトリーメイドストラトキャスター ST-62 BIGS 3TS
えー、これは初めて見ましたね。激レアです。 ファクトリー...
-
-
川崎燎氏 2020年4月13日没。
えー、ギタリストの川崎燎氏が、今年亡くなっておりました。 ...
-
-
6月より生BGMと本マグロがスタート。
えー、ということで孤高のBGMニスト生BGM再開です。 ...
PREV : スペイン人女性シンガー「Sira」に楽曲提供。
NEXT : From The Underground
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード