TV-Jockey ZENON F-170 1970’s
えー、懐かしの70年代テレビ番組、NTV「TVジョッキー日曜大行進」の奇人変人大会とかに出場すると貰えたギターです。馬づら君とかボインちゃん大会なんてのもありましたね。
私、奇人変人ではありますが、私が出場したわけではありません。黄色とかブルーのもありますが、これは最初期の白です。ほとんど未使用の状態かと思われます。
多少、黄ばんできましたが、打こんも少なく、シール痕などはありません。比較的奇麗な個体です。
ブリッジ部です。膨らみもほとんどありませんが、ネックが反っているので弦高は高いです。トラスロッド回しましたが、これ以上は治りません。
フィンガーボード部です。わかりにくいですが、バインディングされてますね。フレットは、ほとんど減ってません。
で、動画撮ってみました。
おそらくTV-Jockeyギターの生音が聴けるのは、本邦初だと思います。
それがどうしたと言われそうですが、マニアにはたまらないでしょう。40年ほど前のTV-Jockeyギターが、こうして奇麗に現存し、音楽も奏でられるということは奇跡としか言いようがありません。国宝級に値すると思います。
記念すべき本邦初公開の曲は、しんみりと「故郷」です。涙なしには聴けません。
2013/04/29 | ギター紹介
関連記事
-
-
涙の断捨離祭! Vanzandt STV-R1 レアなフィエスタレッド 2009年製。
えー、そういうことで、ヤフオクに出品しました。 Vanzandt...
-
-
For Sale! ギブソンサザンジャンボ 1956年製。
えー、5年くらい使ってたんですがね。最近は、めっきりスティール弦弾かな...
-
-
激レア! アグネスチャンギター入手(生演奏動画あり)。
えー、TVジョッキーギターに続いて、マニア垂涎アイテム、70年代にペプ...
-
-
レアなトムソン! TOMSON SL-180。
えー、実家でネットの調子いいから、仕事はかどりますねー。で、これです。...
-
-
出ました!幻のYAMAHA FG-180 ライトグリーンラベル。
えー、今日誕生日だし、狙っちゃいますよー。 YAMAHA FG-...
新着記事
-
-
ムチャぶりされる孤高のBGMニスト 「六甲おろし」編。
えー、日頃ソロギター生BGMさせていただいてる「三鷹や乃家」さんは、サ...
-
-
涙の断捨離祭! Vanzandt STV-R1 レアなフィエスタレッド 2009年製。
えー、そういうことで、ヤフオクに出品しました。 Vanzandt...
-
-
三鷹や乃家「孤高のBGMニスト ロングラン」4月後半からゴールデンウィークまで。
えー、人生いろいろありますが、奢らず、焦らず、いじけず、張り切っていき...
-
-
「孤高のBGMニスト」4月前半予定。
えー、ということで、三鷹十割蕎麦「や乃家」のロングラン公演、ソロギター...
-
-
「孤高のBGMニスト」3月後半予定。
えー、そういうことでブログちょっとご無沙汰してましたけど、毎日ギター弾...
懐かしいですね。白いギターの流行は中3の頃でした。確かにこれを生で聴いた人は少ないでしょうね。ZENONは鈴木バイオリンのOEMですかね。
アグネスチャンが白いギターを持ってたレコードジャケットがありましたね。あ、あとペプシか何かの景品で、「アグネスのサイン入りギター」というのもありました。確か新大久保の中古楽器屋にありましたよ。
なぜこの選曲???
まだこの曲で動画撮ってなかったからですぅー。
初めまして。実はミントコンディションの黄色を所有しています。
安物のクズギターではなく立派な本物ジャパンヴィンティージです。
日本のテレビ業界にまだ良心が残っていた最後の時代だったのですね。
宝物です。
おお、これで青が揃えば完璧ですね!