中学生時の夢 GRECO FV-600
えー、中学校の時、レイジーの高崎晃が、「ハローハローハロー」って曲で、白のフライングVを弾いていて、それが無性に欲しくて、毎日落書き帳に、自分がフライングVを弾いている絵を描いてました。
ま、本家ギブソンは、なかなか手が届かないので、ちょこちょこと70年代グレコ製をヤフオクで探していたのですが、なかなか白でフルオリジナルってのが出て来ないんですよ。ピックアップカバーが外されていたり、ペグ交換されていたり、シール痕があったりとか。
それと、ボディが白でもヘッドが黒の場合も多いですね。私的には、ボディもヘッドも白で、カバードのハムバッキング付きのが欲しかったんですよ。それとハードケース付きであればベストですね。
白が少し黄ばんでますが、これは経年変化ですし、これはこれでかっこいいので良しとします。記載によれば、70年代製にしては、ほとんど打こんや、傷は無いようです。
ということで、2、3日、じっくりと検討しましたが、即決であれば、ハードケース付きという条件ということもあり、提示価格39800円で、即決致しました。
まあ、このコンディションであれば、飽きてもこの価格以上で転売出来ると思います。
まだ、到着していないので、手元に届きましたら、あらためて紹介致します。
関連記事
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
てれっち(Teletsch )です!
えー、ということで、ねづっち、ではなく、てれっちです(笑)。 ...
-
-
これは可愛い! Tapa Market by Jersey Girl Homemade Guitars
えー、このブランドは知りませんでしたね。1991年に立ち上げみたいなの...
-
-
3PU! かなりレアな「YAMAHA SG-175」1970年代製。
えー、出ましたね、久々の大物が(笑)。 YAMAHA SG-17...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
PREV : レスポールのレリック その4。
NEXT : Greco FV-600 1970’s 到着。
落札おめでとうございます。
懐かしいですねLAZY。
あかずきんちゃんご用心、という曲もあったと思います。
演奏技術はしっかりしていたバンドだったと聞いていますが
なんであんなアイドル路線だったんですかね?
まあ時代が時代ですが。
ベイ・シティ・ローラーズの全盛期ともダブっていましたね。
ああ、とおい昔のお話しだぁ。
レイジーは名曲多いですよ。「遥かなるマザーランド」というインストもあります。
ベイ・シティ・ローラーズといえば、パット・マッグリンとイアン・ミッチェルが大好きでした。