梅若能楽堂ソロギター生音ライブレポ。
えー、中野経済新聞さんから写真も上がってきたことですし(FBの友人からお借りした写真もあります)、記録の意味も含めて、レポートしておきます。
しかし、アルバム制作も含めて1年前くらいから企画して、まだかまだかとやってましたが、終わってみると一瞬でしたね。部活が終わったような、寂しい気持ちです…
さて、気を取り直してレポートです。
舞台は、こんな感じ、生音ライブなので、アンプやスピーカなどは一切ありません。
セッションのリハの様子。
「んー、濃い面子だなー」土門氏談。
司会は、喜多川 結羽さん。
いやー、元ミス・ユニバースだけあって絶世の美女です!
美人司会者の紹介で、1番手の「peacejoytown」益田洋さんの登場です。
益田さんは、何故か自分で勝手にビートルズしばりとし、全曲ビートルズで構成してました。特に最後の「Happy Xmas (War Is Over)」は、感涙。同じ日に、国会前の10万人デモがあったんですが、それも意識しての事でしょうか。
最近の益田さんのプレイは、数段ステージが上がったような、神憑った感じさえしてきます。このままギター仙人になっていくのかもしれません(笑)。
浜田さんは、本当にギター弾くのが好きなんでしょうね。終始楽しそうに演奏してました。
オリジナルを含め、一貫してラグタイムの雰囲気を漂わせた、ポリシー溢れる素晴らしい演奏でした。
30分の休憩を挟んで、我らが「地下鉄のギタリスト」土門秀明氏の登場です。
いきなり「こんにちは、Mr.マリックです」とか言ってます。大丈夫でしょうか?(笑)。
そして、おもむろに「戦場のメリークリスマス」を弾き始めました。テクが無い分、万人が知ってる曲でカバーです。
「Crane Girl(鶴の恩返し)」、「Strawberry Fields Forever(アコギバージョン)」と続き、「告井さんの爆笑ネタその2」のトークで盛り上げ、締めは、「君が代2015」です。
実は、この衣装、洋裁をやってるギター教室の生徒さん(推定75歳)が、作ってくれました。古い着物を再利用した物だそうです。
終了後のインタビューで、「Mogami River Project」について熱弁する土門氏。
この写真は、小糸高嗣氏のFBから拝借。
ここで、また30分の休憩を挟んで、次ぎは、この日のために福岡から来てくれた「ギターを持った坂本龍馬」城直樹さんです。
城さん、アルバムでは、「Help」を弾いてくれたのですが、なんとライブではこの日が初演との事。人間技とは思えないバカテクは、圧巻でした。
かなり個性的な演奏、テクニックでした。唯一無二、そんな感じ。大変勉強になりました。
そして、本日のトリは、「ミスターソロギター」南澤大介さんです。
ステージで音を出した瞬間、「こ、これはっ!」という感じ。音が立ってるというか、煌びやかというか、流石はモーリス南澤モデル。「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない」というラジオCMのフレーズが蘇ってきました(古っ)。
安定した、確実なピッキング。なにも文句はございません。完璧です。
アンコールも頂いて、急遽「Get Back」をセッション。4時間超えの長丁場でしたが、大盛況で終える事ができました。
この写真は、佐藤博氏のFBから拝借。
ご来場の皆さん、スタッフの皆さん、出演者の皆さん、ありがとうございました。また何か面白い企画でライブを開催できたらと思います。
Solo Guitar Records (2015-04-10)
売り上げランキング: 8,245
2015/09/04 | ビートルズ関係, ブログ, 梅若能楽堂ソロギター生音ライブ 梅若能楽堂
関連記事
-
-
コロナ撲滅祈念、在宅一発撮りLIVE5日目。 本日は、ジョンレノンの「イマジン」。
えー、この写真のジョンレノンに憧れていたんですよね。 雪...
-
-
昨日は、中野ランニングフェスタに出場。
えー、昨日は、「中野ランニングフェスタ2016」に出場しました。走った...
-
-
あっぱれ! オノ・ヨーコさんの「どんぐり」を、盟友越膳こずえさんが翻訳。
えー、ロンドン時代にビートルズ関係のお仕事なども一緒にし、拙著「地下鉄...
-
-
梅若能楽堂ソロギター生音ライブ終了。
えー、梅若能楽堂ソロギター生音ライブ、大盛況で終了致しました。 ...
新着記事
-
-
Won’t Be Long
えー、youtubeでは、著作制限が掛かって日本では観れなかったんです...
-
-
パットしないメセニー。
えー、という事でお久しぶりの投稿です。 マニアック過ぎて...
-
-
激レアさん! Fender JAPAN製Bigsby搭載 ファクトリーメイドストラトキャスター ST-62 BIGS 3TS
えー、これは初めて見ましたね。激レアです。 ファクトリー...
-
-
川崎燎氏 2020年4月13日没。
えー、ギタリストの川崎燎氏が、今年亡くなっておりました。 ...
-
-
6月より生BGMと本マグロがスタート。
えー、ということで孤高のBGMニスト生BGM再開です。 ...
PREV : 5(土)は、中野四季の森公園へ、レッツラ・ゴー!
NEXT : 月刊Goods Press10月号に土門氏インタヴュー掲載。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード