「The Rose」 DVD観ました。
えー、先日衝動買いした、27歳で夭逝した世紀のブルース・シンガー、ジャニス・ジョプリンをモデルにした、1979年に公開された自伝的映画「The Rose」ですが、やっと観終わりました。
いやー、素晴らしかったですね。
ネタバレするとあれなんで、あんまり語りませんが、後半の身も心もボロボロになりながらも、故郷の野外スタジアムにヘリコプターで駆けつけるシーンは圧巻です。
マネージャーに抱え込まれ、倒れそうになりながらもステージに向かうのですが、大観衆の前に出ると、みるみる瞳が輝きだし、熱唱する姿は涙なしには観られません。てか、私、号泣です。
エンディングで「The Rose」が流れますが、この訳詩なんとかなりませんかね。それほど重要視されてなかったのか、感動が薄れてしまいましたね。
今んとこ、この訳詩がベストだと思います。
2013/07/28 | ブログ
関連記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
イギリスのebayで落札しようとがんばってるんですけど。残りあと14時間。もしやライバルも土門さんブログからやってこられたのでしょうか。。。
そうですね、私のブログで取り上げたので、世界的に品薄になるかもしれません(笑)。