ビートルズ・セレブレイション ! オムニパスCD
えー、近所の梅が丘図書館に行きましたら、CDなんかも貸し出してまして、古くさいのしかないんですけど、これ発見しました。
原題は、「A GRP ARTISTS’ CELEBRATION OF THE SONGS OF THE BEATLES」 1995年にリリースされた、GRPレーベル系所属アーチストによる、ビートルズのジャズアレンジのカバー集です。
ジャケットは、一目でわかりますが、イエローサブマリンを手がけた人です。
曲目です。
1. The Long and Winding Road – George Benson
2. She’s Leaving Home – McCoy Tyner
3. I Want You (She’s So Heavy) – Groove Collective
4. And I Love Her – Diana Krall
5. Fool On The Hill – Tom Scott
6. Michelle – Ramsey Lewis
7. A Day In The Life – Lee Ritenour
8. Let It Be – Nelson Rangell
9. Elanor Rigby – Chick Corea
10. While My Guitar Gently Weeps – Russ Freeman
11. In My Life – Spyro Gyra
12. Here There And Everywhere – David Benoit
13. Blackbird – Arthuro Sandoval
14. Yesterday – Dave Grusin
15. Imagine – Yoshiko Kishino(木住野 桂子)
どうです、聴いてみたくなるでしょ?
で、注目していたのは、「7. A Day In The Life – Lee Ritenour」と、「15. Imagine – Yoshiko Kishino(木住野 桂子)」でしたが、ちょっと肩すかし食らった感じでしたね。
私がビートルズ好き過ぎてるからなのでしょうが、原曲から離れれば、離れるほど、詰まんなくなるというか… まあ批評はやめておきましょう。彼らも魂込めてレコーディングしたんでしょうから。
しかしながら、御大ジョージ・ベンソンは、さすがです。十八番の、声とギターのユニゾンから始めて、比較的原曲に忠実に熱唱しーの、終盤のギターソロは圧巻です。てか、この曲自体が素晴らし過ぎです。
今、あらためて聴いてみると、曲中の、「The long and winding road」は「人生」、「You」は「神」なんでしょうね。ま、そう置き換えて聴くと、また感慨深いものがあります。
2013/08/19 | ビートルズ関係, 聴かずに死ねるかっ!(CD紹介) ビートルズ
関連記事
-
-
昨日は、中野ランニングフェスタに出場。
えー、昨日は、「中野ランニングフェスタ2016」に出場しました。走った...
-
-
あっぱれ! オノ・ヨーコさんの「どんぐり」を、盟友越膳こずえさんが翻訳。
えー、ロンドン時代にビートルズ関係のお仕事なども一緒にし、拙著「地下鉄...
-
-
梅若能楽堂ソロギター生音ライブレポ。
えー、中野経済新聞さんから写真も上がってきたことですし(FBの友人から...
-
-
梅若能楽堂ソロギター生音ライブ終了。
えー、梅若能楽堂ソロギター生音ライブ、大盛況で終了致しました。 ...
-
-
謎の多い CASINO ペパーミントグリーン。
えー、結局落札してしまったわけですが、現物届いてちょっとビックリ。以前...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
PREV : イン・メモリアム~武満徹ギター作品集 福田進一。
NEXT : カフェ日和 〜癒しのギターでくつろぎのひととき〜 垂石雅俊
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード