「機材紹介」 一覧
最近欲しいエフェクター2台。
えー、アンプも無いのに、エフェクターが欲しいんですよ。 まずは、これ。 weed Sweet Drive はっきり言ってルックスです。もう音なんかどうでもいいですね。歪んでくれればそれで...
「PAT.PEND. 」saddles(注 オタク度高し)。
えー、このタイトル見て、「おやっ!」と思った方は、相当のヴィンテージストラトフリークですね。 部品的には、ストラトのこの部分です。 ブリッジのサドル(6個)の事なんですが、本家ヴィンテ...
LINE6 AMPLIFi デモ観に行く。
えー、NAMM Show 2014で話題をさらっていたAMPLIFiですが、新宿のイシバシ楽器でデモをやるというので観に行ってきました。 こんなアンプです。 デモンストレーターは、プロ...
ストラトリペア途中経過。
2014/04/21 | ブログ, 機材紹介 Fender Guitar
えー、リペアに出してるストラトですが、昨日、巣鴨にある「ホワイトロードスタジオ」にて、アンプで音出しチェックしました。 アンプは、JC-120でしたが、真空管アンプのような味のある枯れた...
実家の押入れ探索 その2。
えー、昨日に続き、また探索しました。 1、Swatch RORRIM 5 1988年に発売された、横尾忠則氏デザインの世界限定何個だかのSwatchですね。これも、一度も使ってません。電池...
トレモロアームキャップ交換。
えー、興味の無い人にはどうでもいい話でしょうが、私ら、ストラト・クレイジーには重要案件です。 先ほど届きました。 FenderUSA純正トレモロアームキャップ Aged White です。...
ストリングス・ガイド交換。
2014/03/16 | ブログ, 機材紹介 Fender Guitar
えー、実家から送ってもらったストラトの、ストリングス・ガイドがイマイチなので、FenderUSA純正に交換です。 こんなちっぽけな部品が、1050円もします。原価は10円くらいじゃないですか...
Fender USA / Tremolo Arm 購入。
えー、実家から送ってもらったストラトに、アームが付いてなかったので購入しました。いや、2、3本あったんですがね、なんかしっくりいかないわけですよ。 あ、このストラトです。 インチ規格と...