ストラトのネックのセンターずれ調整。
えー、昨日、Fender Relic ’64Stratのリペアーが上がって、かなり調子良いのですが、実は、このストラトのネック、元々少しセンターずれ起こしてました。
こんな感じ。3弦と4弦の間のドットマークを見ると、微妙にずれているのがわかります。
ま、ネックとボディを別々に入手したので致し方ないところですが、以前、バブルガムブラザーズのローディをしていた時に、当時のギタリストから、3点止めラージヘッドのネックのセンターずれを直す方法を教えてもらった事があったのを思い出し、今回は、さらに困難と思われる4点止めですが挑戦してみました。
これは、かなり強引な方法なので、さすがにリペアーの人には頼めません。最悪、運が悪ければ、ギターを再起不能にしかねないので、やり方は公表しませんが、最後は、「気合い」と「ギター愛」で治します。
で、施術後です。
無事にドットマークが真ん中になりました。一か八かでしたが結果オーライです(汗)。
NEW VINTAGE RECORDS (2012-01-25)
売り上げランキング: 1,881
関連記事
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
てれっち(Teletsch )です!
えー、ということで、ねづっち、ではなく、てれっちです(笑)。 ...
-
-
これは可愛い! Tapa Market by Jersey Girl Homemade Guitars
えー、このブランドは知りませんでしたね。1991年に立ち上げみたいなの...
-
-
3PU! かなりレアな「YAMAHA SG-175」1970年代製。
えー、出ましたね、久々の大物が(笑)。 YAMAHA SG-17...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
PREV : Fender Relic ’64Strat 調整完成。
NEXT : GIBSON Les Paul Recording 1972年製。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード