新徴組 佐藤 賢一(著)一度も官軍に負けなかった庄内藩。
えー、新撰組ではなく、新徴組です。
私、こうみえても、かなり読書してるほうだと思うんですが、日本の歴史物とか幕末物は、あんまり興味無いんですよね。
しかしながら、この小説は、後半から我らが故郷「庄内」が舞台なのですよ。それも幕末の戦国時代。なんと我らが庄内藩は、酒田の財力と、鶴岡の戦力を駆使し、一度も官軍に負けなかったという、まったくもって天晴れな事実が書かれております。
Solo Guitar Records (2015-08-30)
売り上げランキング: 7,957
いやー、敵軍の卑劣な作戦や、近隣の同盟が根性無しで官軍に寝返る中、孤軍奮闘、最期は、「庄内 vs 国」みたいな構図になります。
結末は、ネタバレになるので書きませんが、庄内の幕末の歴史を知るには、良いとっかかり材料だと思います。酒田、鶴岡を始め、狩川、清川、そして近隣の新庄、秋田、米沢、天童、そしてキーである会津… などなど、おなじみの地名が出てきて、グイグイ引込まれます。
庄内目線で書かれているので、多少英雄視されてるかもしれませんが、正々堂々と、敵軍の民の事も考えながら、突進していく庄内藩軍には、愛と勇気を感じずにはいられません。
まあ、戦争は美化されるものではないですが、武士道みたいなものは、今の世の中にも必要ではないかと思います。
山形勢、特に庄内出身者は、必読です!
2017/06/03 | ブログ, 読まずに死ねるかっ!(書籍紹介) 新徴組
関連記事
-
-
Won’t Be Long
えー、youtubeでは、著作制限が掛かって日本では観れなかったんです...
-
-
パットしないメセニー。
えー、という事でお久しぶりの投稿です。 マニアック過ぎて...
-
-
激レアさん! Fender JAPAN製Bigsby搭載 ファクトリーメイドストラトキャスター ST-62 BIGS 3TS
えー、これは初めて見ましたね。激レアです。 ファクトリー...
-
-
川崎燎氏 2020年4月13日没。
えー、ギタリストの川崎燎氏が、今年亡くなっておりました。 ...
-
-
6月より生BGMと本マグロがスタート。
えー、ということで孤高のBGMニスト生BGM再開です。 ...
新着記事
-
-
Won’t Be Long
えー、youtubeでは、著作制限が掛かって日本では観れなかったんです...
-
-
パットしないメセニー。
えー、という事でお久しぶりの投稿です。 マニアック過ぎて...
-
-
激レアさん! Fender JAPAN製Bigsby搭載 ファクトリーメイドストラトキャスター ST-62 BIGS 3TS
えー、これは初めて見ましたね。激レアです。 ファクトリー...
-
-
川崎燎氏 2020年4月13日没。
えー、ギタリストの川崎燎氏が、今年亡くなっておりました。 ...
-
-
6月より生BGMと本マグロがスタート。
えー、ということで孤高のBGMニスト生BGM再開です。 ...
PREV : 週末は「TOKYOハンドクラフトギターフェス2017」へ、レッツラゴー!
NEXT : 正直レビュー 「64Pick-POM」
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード