iRig Acoustic Stage サウンドチェック。
えー、巷で話題の「iRig Acoustic Stage」です。
なんだかわかんない人もいるかと思いますが、簡単に言うと、アコギやウクレレ等で、マイクとかセッティングしなくも手軽に高音質でライブやレコーディングが出来るという代物です。
Solo Guitar Records (2015-08-30)
売り上げランキング: 8,483
ソロギターのレコーディング(自宅とかリハスタでやる場合)で一番の問題は、周囲の環境ノイズをどう減らすかという事なんですよね。いやー、これ本当にやっかいですよ。せっかくリハスタ借りても、隣でドラムが練習してたらアウトですし、家とかでも外の音や、冷蔵庫、空調など結構ノイズあります。
で、これがあると全て解消されるかと思い、自宅で録音してチェックしてみました。iRig Acoustic Stage自体は、「Solo Guitar Records」代表の秋田氏にお借りしました。秋田氏はでウクレレでのライブ用に買ったらしいです。
USB端子があったので、そのままmacbookにつなぎ、Logic pro9 でリバーブかけてます。
曲は最近ジャズにハマってるので「ふるさと」なんちゃってジャズバージョンです。
関連記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
新着記事
-
-
2月後半スケジュール。
えー、こんな感じです。 三鷹や乃家ソロギター生BGM。 ...
-
-
稀少! MUSIC MAN Sting Ray I 。
えー、Sabre II は、ちょこちょこ見るんですけど、Sting R...
-
-
2月前半スケジュール。
えー、そういうことで、2月前半スケジュールですが、演奏は、三鷹や乃家だ...
-
-
自作?! テレバーガー。
えー、以前、テレッチとか、テレVとか紹介しましたが、今回は、これです。...
-
-
Save London Underground Buskers From Advertising Takeover.
えー、ということで、ロンドンも世知辛くなってきましたね。簡単にに言うと...
PREV : 怒濤の台湾ツアー4日目(最終日)。
NEXT : 4月30(日)は、ナショナル麻布で3ステージ。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード