「月別アーカイブ:2017年04月」 一覧
え、Gibsonチャットアトキンスに白?!。
えー、Gibsonチャットアトキンスモデルという、めちゃ重いエレガットなんですが、白もあったんですね。 昔、普通のやつ持ってましたが、結構良い音してました。売らなければ良かったです。 ...
4月30(日)は、ナショナル麻布で3ステージ。
えー、なんだか台湾行ったり動画撮ったりしてたら、もうすぐゴールデンウィークに突入ですね。 で、4月30日(日)は、麻布にある外国人が多く利用するスーパーマーケット「ナショナル麻布」の55...
iRig Acoustic Stage サウンドチェック。
えー、巷で話題の「iRig Acoustic Stage」です。 なんだかわかんない人もいるかと思いますが、簡単に言うと、アコギやウクレレ等で、マイクとかセッティングしなくも手軽に高音質...
怒濤の台湾ツアー4日目(最終日)。
2017/04/21 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ ソロギター, 台湾
えー、もう最終日ですけど、こういう報告日記は、熱い内に書いとかないと書けなくなってしまうので、一気にいきたいと思います。 写真、前夜秋田氏と台北駅前にてバスキング。 さて、本日は、董運...
怒濤の台湾ツアー3日目(九份)。
2017/04/21 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ 九份
えー、前日のライブの興奮もおさまらないまま3日目に突入です。 本日は、秋田氏と「千と千尋の神隠し」の舞台と言われる「九份」に来てみました。台北の中心街からクルマで1時間くらいの海に近い観光地です...
怒濤の台湾ツアー2日目(後半)。
2017/04/20 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ
えー、前回の続きです。 董運昌老師熱弁トーク中、後ろで、しれ〜っと指慣らしをしている土門氏。 「戦場のメリークリスマス」のイントロを弾き始めると、会場の空気ががらっと変わった気がしまし...
怒濤の台湾ツアー2日目(前半)。
2017/04/19 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ
えー、二日目も朝からバスキングです。場所は、ちょっと前までは世界一の高さを誇った「台北101」。 いやー後ろに警備員がいますね。かなりヤバいです(汗)。 案の定、1曲目で3人の警備...
怒濤の台湾ツアーから無事帰国&一日目報告。
2017/04/18 | 2017.4 台湾ツアー, ブログ
えー、なんかもう電波少年みたいな行き当たりばったりの旅でしたが、結果的には、良い出会いや貴重な体験、今後に繋がる収穫がありました。今回は、Solo Guitar Recordsの台湾視察も兼ねているの...
The Blindman =魂のブラインドマン=(生BGM付き)。
拙著「地下鉄のギタリスト Busking in London(水曜社)」より ★10月3日(月曜日)晴 エンジェル駅 16時〜18時 BGM「What A Wonderful W...
4月中旬生ギターBGMスケジュール&さくら。
えー、十割蕎麦三鷹や乃家さんでの4月中旬スケジュールです。 店内では、本物の桜が満開。生BGMでお花見気分を味わってください。 https://www.youtube.com/wa...